≫当サイトお役立ち記事ピックアップまとめ≪
PR

第二新卒に有利な転職活動の時期なんてあるのか?

この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

第二新卒は、一般的に転職に不利です。なぜなら、前の会社を短期間で辞めているからです。誇れるスキルがあるなら別ですが、大抵の第二新卒者にはアピールできるスキルなど持ち合わせていないでしょう。

 

しかし、不利であるからこそ、違う面で有利に転職を進めていきたいと思うものです。例えば転職時期。大手企業の多くが求人を出すような時期に転職活動をすれば、良い企業に就職できそうな気がします。

 

そこで今回は、第二新卒に転職に有利な時期なんてあるのか、考えていきたいと思います。私の経験談が続くので、とりあえず読んでみてください。

第二新卒の就活に有利な時期なんてあるのか?

会社の求人数が増える時期

第二新卒にとって有利な時期を考える前に、世の中に求人数が増える時期を考えてみましょう。

 

通常、求人数は3~4月9~10月に増えると言われています。その理由は、定年退職による人材の減少年度の終わりなので心機一転して転職する人が増える人事異動・転勤などです。

 

そのため、こうした時期に狙いを定めて求人を探せば、自分が求めている理想の企業が見つけやすくなるのです。

第二新卒の就活が有利になる時期とは

もし、第二新卒が少しでも自分に合った企業を見つけたいのであれば、求人情報が増える3~4月9~10月に合わせて就活すると良いでしょう。求人数が多い分、理想の企業が発見しやすくなります。

 

ただし、求人数の増加と第二新卒の有利不利は、あまり関係がないのではないでしょうか?

 

一見、求人が増えれば、受けられる企業数も増え、第二新卒でもスムーズに転職が出来る気がします。ですが、実際は、いくら求人が増えても、自分1人が受けられる企業数には限度ってもんがあります。

 

私の場合は多くても1週間に3社ほどの選考しか受けられませんでした。

 

また、第二新卒で「大手企業に転職したい!」と思っている人もいるでしょうが、それはアピールできるスキル・経験がなければ無理です。なぜなら、多くの大手企業は新卒中途(社会人経験3年以上の人材)しか受け付けないからです。

 

結局、求人数が増えても第二新卒を受け入れてくれる企業の求人が増えてくれなければ、どんな時期でも第二新卒が有利になることはありません

第二新卒にブランクの長期化は危険

「求人数が増える時期まで就活するのは待とう」

 

こんなことを考えて、いたずらにブランク(空白期間)を増やしてしまうのは危険です。

 

3年未満で会社を辞めてしまった第二新卒が、何もしていない期間を増やしてしまうと、面接官から不審に思われてしまうのです。私も面接をした時は必ずといっていいほど、「無職期間は何をしていたのですか?」と質問されました。

 

私は、第二新卒が今後挽回したいと思うのなら、今すぐにでも就活を始めたほうがいいと思っています。

第二新卒の就活に有利な時期なんてない

私が「第二新卒に有利な時期なんてあるの?」と聞かれれば、「ない」と答えます。

 

第二新卒を受け入れてくれる企業は、第二新卒向けの求人サイト(転職エージェント)を使えばいくらでも見つかります。しかし、その中でも人気の企業は、すぐに枠が埋まってしまいます。

 

私が第一志望としていた企業も、すぐに応募が殺到し、20人程度のライバルと内定の枠を争うこととなりました。

 

だからこそ、納得のいく企業を見つけるためにはすぐにでも転職活動を始め、次々と追加される求人に目を通し、自分に合った企業を見つけ出して、すかさず応募するしかないのです。

 

第二新卒は、時期を考えるよりも、どんどん求人を探していくことが重要です。