≫当サイトお役立ち記事ピックアップまとめ≪
PR

第二新卒には合同説明会よりも人材紹介会社が向いている

この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

第二新卒になると、どこで求人を探せばいいのか迷ってしまうことはありませんか?合同説明会に行くべきなのか、それともハローワークに行くべきなのか、はたまた人材紹介会社へ行くべきなのか…。

 

新卒の場合は、定番のリクナビ・マイナビを利用したり、合同企業説明会に参加にして求人を探せばいいのですが、第二新卒にとってはどんな方法が定番なのか分からないですよね。

 

そこで、このページでは第二新卒の状態から転職に成功した私の体験から、どんな方法で転職活動を進めていけばいいのかを簡単に解説していきたいと思います。すでにこのページのタイトルが「第二新卒には合同説明会よりも人材紹介会社が向いている」なので、ある程度内容が予想できてしまっているかと思いますが、お付き合いください。

第二新卒は合同説明会に向いていない

私は、第二新卒は合同企業説明会に向いていないと考えています。なぜなら、合同説明会に参加して一方的に会社の人事の方から話を聞いても、客観的な視点で会社を見ることは出来ないからです。

 

合同説明会では基本的に、会社は入社した時のメリットしか話しません。例えば、「従業員は若者が多くて非常に元気がいい」「業界ナンバーワン」「うち会社にしかこの技術はない」など。これらの話が本当かどうかは、実際に入社してみないと結局分からないのです。

 

一方的に話を聞くだけなら、ホームページや紙面で求人情報を読むのとさほど変わりません。要するに、合同説明会に行くのも求人情報をただ読むのも、客観的に会社を見ることが出来ない点で同じです。

 

すると、転職に焦っている第二新卒の人などは、会社が提示した好条件(メリット)に安易に飛びつき、転職後に「やっぱりこの会社は自分には合わない…」と後悔することになりかねないのです。

第二新卒は人材紹介会社に向いている

第二新卒のほとんどは、次こそ自分に合った会社へ就職したいと思っているはずです。ちなみに私は前の職場を人間関係で辞めているので、絶対に失敗したくありませんでした。

 

そのような場合は、独断で会社を選ぶのではなく、第三者の考え・意見を利用したほうが現実的です。例えば第三者というのは、人材紹介会社の専属アドバイザーさんハローワークの職員ジョブカフェの職員などです。

 

ただ、その中でも人材紹介会社の専属アドバイザーさんは、営業の一環として実際に求人を出してくれている企業に出入りしているので、会社内部の様子(社風)をよく把握しています。私を担当してくれた専属アドバイザーさんは、「この会社は体育会系の営業部長がいるよ」「従業員は理系でおとなしめの人が多かったよ」などと教えてくれました。

 

このように、人材紹介会社はただ求人情報を探すためだけではなくて、気になる会社を第三者目線で客観的に知るためにも活用できます。そのため、慎重に、かつ、的確に会社の情報が知りたいのであれば、合同説明会に行くよりも人材紹介会社へ行って話を聞いたほうが圧倒的に有益なのです。

まとめ

別に合同説明会が絶対的に悪いというわけではありません。行かないより行ったほうが、どんな会社が第二新卒を求めているのか分かるので勉強になると思います。ただ、企業からの一方的な情報だけで判断を下してしまうのは危険だと思っているのです。

 

私が第二新卒になった時は、リクナビNEXTで大手に応募して門前払いされたり、ハローワークへ行って失望した経験があります。また、他にも辛い思いや漠然とした不安な気持ちになったことも多々あります。だからこそこれから新たな未来を掴もうとしている第二新卒の人たちには失敗をしてほしくありません。

 

現在は第二新卒にとって便利なサービスがたくさんあるので、少しでも自分の転職活動が有利になるように活用していってください。