既卒になったらまず求人を探さなければなりません。なぜなら、自分が入社したいと思える会社を見つけることが出来なければ、面接対策(自己PRや志望動機の作成)すら始めることが出来ないからです。しかし、ほとんどの既卒初心者の方は求人の探し方を知らないのではないでしょうか?
特に就活サイトについては、「新卒の時はリクナビやマイナビを利用していたから、既卒になってからもこのサイトを使えばいいんじゃないの?」と考えていませんか?
もしそのように考えているのなら、まず新卒の時の就活方法は一旦忘れたほうが良いです。既卒には既卒に適した求人サイトがあり、これを知らないと就職活動が長引いたり、ミスマッチした会社に入社してしまう可能性が高まります。
そこでこのページでは、私も実際に利用した、既卒におすすめの求人サイトを紹介していきたいと思います。
既卒者に強いおすすめ求人サイトは3つある
求人サイトには様々な種類があります。それは例えば、社会人経験が豊富な人が使いやすいもの、女性が使いやすいもの、業界に特化したものなどです。そして、中には既卒者が使いやすいものも存在します。
それらが以下に紹介している就活サイトです。
私も利用した就職Shop
就職Shopは私が実際に利用した就活サイトで、18~29歳の若者に特化しています。さらに、ここは転職サイト「リクナビ」を運営しているリクルートの人材紹介会社なので安心感があります。
求人数が多いこと・求人の質が高いこと・きめ細かなサポートが受けられること・拠点が全国にあってカウンセリングを受けやすいこと、などからおすすめできます。
公式サイト⇒就職Shop
ハタラクティブ
ハタラクティブは既卒・第二新卒の他に、29歳以下で社会人経験なしのニートや高卒の方も使えます。ただし、会社は東京の渋谷と立川にしかないので利用者は限られます。もし通えるのであれば、関東に特化した求人を多く取り揃えているので使いやすいです。また、利用者・実績は非常に高いので結構おすすめです。
公式サイト⇒ハタラクティブ
ジェイック
ジェイックは29歳以下の若者求職者が利用できる人材紹介会社です。支店も全国にあるので、誰でも利用しやすいのではないでしょうか?また、10日間の無料就職講座もあるため、働き始める前に本格的なビジネススキルを学ぶことが出来ます。長い間ニートをしていた人でもスムーズに仕事に就けます。
公式サイト⇒ジェイック
既卒者に特化した求人サイトを使うメリット
なぜもっと他に有名な求人サイトがあるのに、既卒者に特化した求人サイトを利用したほうがいいのか?それには明確な理由があります。
職歴がなくても躊躇なく使える
既卒の人が就職活動をすると、職歴がないことが不利に働きがちです。有名な転職サイトやハローワークで求人を探してみても、「応募資格:社会人経験3年以上」のような条件がよく目に付きます。すると、なかなか選考に進むことが出来ず、就職活動が長引いてしまう原因になってしまうのです。
対して、既卒に強い求人サイトを利用すれば、職歴がないことを前提として求人情報を紹介してくれるので、「せっかくいい求人を見つけたのに受けられなかった…」という事態を避けることが出来ます。
既卒者に特化した求人サイトは、職歴なしの求職者に優しいのです。
1人で就職活動をしなくて済む
上記で紹介した3つの求人サイトはどれも専属アドバイザーさんがサポートしてくれる仕組みになっています。そのため、模擬面接や提出書類のアドバイス、さらには企業とのやり取り(選考の日程決め)まで行ってくれます。
新卒で就活をしていた頃はきっとほとんどの人が直接企業とやり取りをしながら選考を進めていましたよね。しかし、これらの求人サイトは細かいところまでサポートしてくれます。
だから楽が出来るというか、面接などの選考だけに集中することが出来るんです。私も利用していてこの部分は非常に助かりました。
まとめ
新卒の時にうまく就職できなかった既卒は、一般的に「就職するのは難しい」と思われがちですが、全然そんなことはありません。使えるサービスはとことん利用して、あとは自分がどれだけ面接の準備に力をいれられるか、です。
また、このサイトでは私が実践していた面接の対策方法なども紹介しているので、時間があれば是非参考にしてみてください。